2018年8月29日(水)
電車とかでiPhoneをいじりつつ、
ロジックのマニュアルをぼちぼち読んでます。
マニュアルを読むと
「こんな機能もあったのか」と、
新しい発見がちょいちょいあります。
ループブラウザのとこを読んだのですが、
検索窓がついてるみたいですね、
気づいてませんでした。
(すみずみまで探したつもりだったのになぁ)
今日のキーボードは、E♭ルートでやりました。
フラット系はなんとなくニガテ意識がありますね。
長年ギターをやってるので、
#は4つくらい付いてても割と平気なんですが、
♭は2つ目から見えない壁に
阻まれているかのような気がします。
FX基礎4のOverdriveの実演のとこを見ました。
オーバードライブとかディストーションって
ギターでぎゅわんぎゅわんいわせるための
エフェクターだと思っていたのですが、
ローパスフィルターで調整できるんですね。
ほどよくフィルターを通したオーバードライブは、
セピア色の音に聞こえます。